2023年11月21日火曜日

 先月、仙台市内の壱弐参(いろは)横丁を通ると、鰻料理の明ぼ乃がひっそり閉店していました。

閉店のお知らせには創業以来155年とあるので、かなりな老舗の部類です。

横丁にある井戸水を使ってうなぎを活かして置くと聞いたことがありますが、残念です。




2023年10月5日木曜日

宮城県から国道48号線を通って山形県東根市に向かう途中に有った、JAのガソリンスタンドが何時の間にか無くなって、代りに「ひがしね梅」という大きな梅の実を使ったお菓子の店が出来ていました。

アイスクリームやコーヒー等も販売して居るようなので、立ち寄ってみると、お菓子が色々売られていて、試食をさせて頂いた後、思わず数点買い求めてしまいました。

買い物額が3,000円以上だと、グループ全員コーヒーが無料で飲める太っ腹なサービスも有ったりして、ドライブ中の休憩にも使えそうです。





 

2023年6月10日土曜日

先日、上州富岡駅に立ち寄る機会がありました。

駅前広場で、女工さんのイメージキャラクターのお富ちゃんと記念撮影

ずっと14歳だそうです。

その後、無料のまちなか周遊観光バスに乗せて貰い、富岡製糸場迄向かいました。

約150年前に作られた官営工場の成り立ちを知り、製糸所を見学してきました


 

2023年5月19日金曜日

第39回仙台・青葉まつり

 5月20日(土)~21日(日)は、仙台青葉まつりです。

https://www.aoba-matsuri.com/

会社近くのアーケードに並んだ、地元企業の山鉾を撮影してみました








2023年1月7日土曜日

2023新年参拝

 

本日は、早朝から市内の櫻岡大神宮に恒例の新年参拝に来ました。

普段、信心深い訳では有りませんが、今年が良い年であることを願います

2022年12月1日木曜日

値上げやむなしか?

今年の1月に開店した10割蕎麦のお店

牡蠣のシーズンになって、宮城県産牡蠣セリ蕎麦の提供が始まって居ます。

先日訪問し、丸々太った牡蠣を食べて満足して帰ってきたのですが…




後で、以前に撮って置いた写真を見返して居て気付きましたが、今年の3月に980円(本体)だったのが、半年程の間に1,272円(本体)に価格が変更されて居ました。
光熱費や原材料費も上がって居るので、値上げは致し方無いところなのでしょう


今年3月のメニューです



 

2022年11月25日金曜日

備えあれば?

 先月末のことですが、夜間少し発熱が有って、風邪の様な症状が治まらないので、予め自宅に備えて置いた、新型コロナウィルス抗原検査キットを念のために使うことにしました。

説明書に従って、鼻に突っ込んだ綿棒を液体に浸してから、検査キットの穴に数滴注ぐと、程なく、液体が検査キットに反応して、すぐにTの位置に線が出ました。

ありゃ~、このままだと、陽性です!

通常15分から30分の間に結果を確認することになって居ますが、早すぎないか?

検査して居なかったら、そのまま出社して、危うく新型コロナを広めるところでした。

その後、喉の痛みが数日続きましたが、熱は37.4度が最高で、自宅で普通にテレワークを行い、再度抗原検査キットで陰性になったことを確認して、11月4日から出勤することが出来ました

想像ですが、風邪の症状だと思って、通常通り出社して居る新型コロナウィルス感染者も結構居そうです