2008年5月29日木曜日

就職活動終焉?

就職情報サービスのディスコの調査で来春内内定を取得した学生のうち、例年よりやや多い、6割の人が既に就職活動を終え、就職先を決定したことが判った様です。
景気の減速感などから採用環境が厳しくなると予想した結果らしい。
民間企業は当初、新卒採用予定数を前年並以上としていた会社が多かったが、実質はどうだったのでしょうか?
中小企業にとっては、これからが正念場と言うところでしょう。

2008年5月24日土曜日

野菜離れ?

本日の日経新聞の記事で清涼飲料の売れ行きの異変を報じていました。
野菜離れ、炭酸復権とあります。
どうやら、野菜系の飲料は、中国産原料への懸念から売れ行きが失速していて、伊藤園は6月に中国産原料の使用を取り止め、カゴメも中国産を一部やめる方向で検討しているそうです。
かく言う私は、野菜ジュースを愛飲しているのですが、原料は国産と思い込んでいました。
急いで買い置きの、缶ジュースやペットボトルの原材料のところを見ると、原産国の記載はありません。
原産国の記載が無いのは国産では無いと言うことなのでしょう。
ペットフードでも中国産は買わないようにしているのに…
長らく、身体に良いと信じて摂り入れていたのですが、迂闊でした。
これからは、国産原料の物を選ばねば!

2008年5月22日木曜日

カウントダウン

本社事務所の程近くに、笹かまぼこ屋の本店があり、その脇に「笹生の里」と言う店舗があります。
1階には無料の休憩スペースが有って、湯茶が無料で振舞われ、焼きたての手作り笹かまぼこが1本200円足らずで楽しめます。
開店時間は8:30~18:00
売店では缶ビールや日本酒、更には宮城県の特産品なんかも売っていて、昼間からここでお酒も飲めちゃうんですね。
笹かまぼこの串がステンレス製なのはご愛嬌です。
又、建物の2階には予約制ですが、笹かま作りの体験コーナーなんかも有ったりして
休日でも、利用者が少なく、お勧めの観光スポットだったんですが…
なんと今月で閉店する様です。

2008年5月21日水曜日

端数処理

当社の給与計算は、当初会計事務所にお願いしていました。
そちらではTKC社の給与計算ソフトを使っていたので、現在は社内で計算を行っていますが、同じソフトを使っています。
給与計算に当り、時間外手当の計算をするのですが、時間外手当は労働基準法で25%~50%増しと決められています。
労働基準法は、労働者の労働条件を一定以上に保つ目的で定められているので、25%以上と言う取り決めがあるのは良いとして、50%以下の取り決めの理由が判りません…
それはさて置き、当社では25%増しで支払うのですが、計算ソフトの時間外手当の端数処理の設定を見ると、円未満四捨五入になっています。
んー?切捨てされると、25%未満のケースが出るので、問題が有りそうです。
どうやら、以前お願いしていた会計事務所も四捨五入で計算を行っていた様です。
速やかに計算ソフトの設定を切り上げに変更しました。
端数処理には、他に切捨ての設定も選べるようになっています。
成る程、50%増しで支払うような、気前の良い会社では、切捨て処理が必要なんですね。

2008年5月20日火曜日

死屍累々

災害に喘ぐお隣の中国やミャンマーの話ではありません…
5月に入って、外気温も上がり、植物の葉上にナメクジの這い回った後が見られるようになりました。
そのことが気になっていたら、最近、大型スーパーで、農業用らしきナメクジ殺虫剤を発見しました。
普段使っているポリ容器入りの家庭園芸用では無く、袋入りの粒剤で一つ200円足らずだったか?
迷わず購入し、持ち帰って袋を開けると何やら如何にも効き目のありそうな怪しい臭いが漂います。
説明を読むと、強い効果が有るらしく、株の根元に5,6粒固めて置くようにと書かれています。
先日の夕方、早速庭先に配置してみました。
翌朝辺りを確かめると、哀れ、大小様々なナメクジの死骸があちこちに転がっています。
他にダンゴ虫等も横たわっているので、毒性の強さが窺えます。
後で調べて見ると、ナメクジにはカフェインも効果が有る様です。
こちらは毒性も心配ないので、今度は、期限切れの紅茶等を使って試すとするか?

2008年5月18日日曜日

奇妙な植物

数年前から植栽に奇妙な草が生えています。
鳥がタネでも運んで来たものか?
毎年、春先には変わった形の花が顔を出します。
他の雑草は引き抜いてしまいますが、これだけはそのままにしています。
改めてネットで調べて見ると、カラスビシャク(烏柄杓)と言う野草でした。
珍しい訳でも無いらしい…

2008年5月17日土曜日

自動車保有台数減少

我が家は郊外にあり、利用できる公共交通機関はバスだけです。
以前は自家用車を2台保有していましたが、維持費や利用頻度を勘案すると無駄が多いので数年前から1台にしました。
特に不自由は無く、通勤時は勿論、休日等もなるべく車は使わないようにしています。
本当は電気自動車が欲しいんですが、我が家に至る長くて急な坂道を登れるか不安があるので購入には至りません。
国内では2月末迄の統計で自動車保有台数が初めて減少に転じた様です。
2,3年後に電気自動車が普及したらいよいよそちらを購入するかな?

2008年5月16日金曜日

第24回仙台青葉まつり

今週の水曜から、仙台市内の一番町には、青葉まつりの為に山鉾が並び始めました。
このお祭りは長らく途絶えていたのが、昭和60年に再開したものです。
昭和63年から現在の山鉾が登場しました。
当初は真新しかった山鉾も、今は少し年季が入った様子が判ります。 写真の山鉾は、青葉通り沿いにある地元の老舗百貨店付近に置かれた、みやげ菓子屋さんのものです。
さて、週末は家族で辺りをそぞろ歩くかな?

2008年5月8日木曜日

履歴書の写真

時節柄、学生さんの履歴書を良く目にします。
履歴書の写真の中には実際よりも映りの悪いものも結構あります。
写真映りをそれほど気にしない人も多いのでしょう。
当社では書類選考はしていませんが、書類選考では写真映りの良し悪しが多少影響します。
私はパスポートの撮影や記念写真には、仙台市内のサンモール一番町にある「中映」と言う小さな写真屋さんを使っています。
腕は確かで、料金も良心的なのでお勧めです。
急な階段を上がった処にある、屋根裏部屋の様な店内は3畳程の広さ(狭さ?)でしょうか?
以前はここに、シェルティーも居ましたが、今は二代目で別のスタジオに居ます。

2008年5月3日土曜日

とんだ吉兆


日本料理の名店と言われた吉兆で、料理の再利用が行われていたと言う。
客に供した料理を下げた後、手付かずと思われる料理を選別し別の客に供すると言う単純な手口だが、もしかして選別の目利き等も居たのだろうか?
もったいない精神から生まれた仕業らしいが、当の客は日本を代表する高級料亭が裏でそんなことをしていようとは夢にも思わなかったろう。
それでは、再利用と断って供すれば問題は無かったのか?
少なくとも衛生面で問題があろうし、事実を告げれば、来店客は皆無になったろう。
もしかして、他の飲食店でも料理の再利用は常習化しているのか?
そう言えば、先日、茅場町にオムライスの有名な洋食屋があるので期待して足を運びましたが、付け合せのパセリは可哀相な程に折れ曲がり、尚且つ萎れておりました。
穿った見方をすれば、手錬れによる高度なパセリの調理技術か?笑止。
敢えて「ご馳走様」も言わぬまま無言で立ち去りましたが、この店には件の目利きも居なかったようです。

2008年5月2日金曜日

紺屋の白袴

当社の現在のホームページは、社員の某氏が試みに製作したものです。
その後、何処か専門の製作会社へ依頼しようと思いながら、そのままの状態で今日に至っています。
2009年新卒採用活動を行うに当り、流石に「このままじゃ不味いなー」と言うことになり、昨年末に製作会社へ依頼することにしました。
本来なら2月初旬には仮アップ、2月末には完成の運びとなるはずでしたが…
仕事の進め方の悪さからか、未だ完成に至っていません。
5月中には完成の運びとなる予定です。
請う御期待!
でも、2009年新卒採用活動は粗方終わっているかも?
OTL